独自ネットワークによる情報
国や市区町村からバラバラに発信される情報を一括管理
独自のネットワークで入手した、補助金情報の案内。
診断 無料 >
24時間
Web
申し込み
豊富な 実績
※補助金士は株式会社Un Fini Growの
登録商標です
おかげさまでたくさんの
お問合せをいただいています
今あなたがいくらもらえるか
診断は
こちらから
補助金申請というと、一般的には士業の方々に頼まれる方も少なくありません。
ただ、あくまでも士業の方々は補助金申請を業務の一環として行っており、
なかなか専門的に行っている会社は少ないのが現状です。
税理士は税務のプロ、
社会保険労務士は労務や勤怠管理のプロ
補助金のプロでは ないので年間 8000 件 以上 もある補助金・助成金から
お客様にぴったりの 情報を見つけるのは 難しい かもしれません。
税理士
税務のプロ
補助金士
補助金のプロ
補助金専門にサポート
社会保険
労務士
労務や勤怠管理
のプロ
中小企業
診断士
企業のコンサルティング
補助金サポートを行う
中小企業診断士の仕事は企業の経営状況を分析し、問題点や改善点など総合的に経営のアドバイスをする コンサルタントの仕事です。
補助金士
補助金のプロ
補助金のプロ
補助金専門にサポート
行政書士
行政の申請代行
行政書士は、行政手続きを専門とする仕事です。官公署に提出する許認可申請、ビジネスコンサルタント、トラブルを未然に防ぐ予防法務の専門家です。
中小企業診断士の専門は企業のコンサルティングや補助金サポートを行う仕事で、
補助金専業でありません。
行政書士の専門は行政の申請代行する仕事で、やはり補助金専業ではありません。
補助金士は唯一の補助金を
専門にサポートする仕事です。
補助金士なら年間 8000件以上もある
補助金・助成金から
お客様にぴったりの情報を
見つけます!
国や市区町村からバラバラに発信される情報を一括管理
独自のネットワークで入手した、補助金情報の案内。
唯一補助金について専門的に助言をします。
申請に関する手続きだけでなく、
補助金申請に関わってくる設備に関するご相談も
お受けすることが可能です。
必要な情報だけをスピーディにお客様にお届け !!
補助金・助成金情報の取りこぼしを確実に防げます。
基本的には「丸投げ」していただいて構わないため、
一部の手続きを除き、面倒な手続きを
行っていただくことはほぼありません。
新規事業立ち上げ
社内をデジタル化
会社紹介の
サイトを作りたい
社員の待遇改善
をしたい
あらゆる業種のお客様から
ご依頼いただいています
資金調達1,500万円
弊社は複数の事業を行っているため、広告宣伝・設備投資など頻繁に行う必要があります。
そこで税理士や社労士に相談しても分からないことが多く悩んでいました。
毎回使える補助金・助成金を調べて申請するのは、難しい現状があります。
そこに補助金士の提案があり、こんなサービス待ってた!と即契約しました。
今後は補助金・助成金の相談は補助金士にすることにより、士業の分担がしっかりでき相談相手に悩む必要が無いと感じたため、補助金士導入を決めました。
毎月弊社に該当する補助金・助成金などの情報提供をして頂けるため、積極的に販路拡大をすることができています。 今まで8,000万円もの取りこぼしていた補助金等の情報があると実感してるため、今後会社運営しする中で補助金士は必ず付けるべきと思います。
代表社員 小林 俊彰
Globeing合同会社
従業員数30名
飲食業。
ラーメン・つけ麺・まぜそば・油そばなど。
農作物の製造(加工、販売、生産、栽培)。
果樹・雑穀類の栽培及び売買。
農作物直売所の経営。
イベント業。
税金に関する知識はもちろん持っています。しかし、自治体から発信される補助金の種類は様々で、また制度自体も変わりやすく常に新しい情報を手に入れる必要がありました。弊社のお客さまへ会社経営・資金調達・創業支援などを行なっており、お客さまからも、どのような補助金があるかというお問合せをいただいていました。
本業の税理士業務が多忙なため、必要な情報だけを手早くチェックできるサービスがあるといいなと感じている中、補助金士のサービスを知り導入を決めました。
多岐にわたっている補助金について、一本化した情報が得られるようになりました。いつも最新の情報を届けてくれるので助かっています。取引先から補助金情報について質問を受けることも多く、より精度の高いサービスを提供できるようになったと実感しています。
代表税理士 近藤 基貴
かなで総合会計
税務会計
給与計算・労務支援
創業支援
資金調達支援
相続税申告・対策
経営計画・経営戦略
資金調達700万円
補助金を利用すると、ずいぶんと有利に資金調達ができるらしいということは聞いたことがありました。しかし、補助金にどのような種類があるか不明でしたし、誰に聞けば良いのかもわからず縁のない話だと思っていました。補助金を受けられる基準についても全くわかりませんでした。
良い資金調達の方法がないか調べるうちに、やはり補助金申請をしてみたいという気持ちが強くなり、補助金士サービスを知りました。
補助金士サービスを受けてからというもの、いつも届けられる補助金の情報量の多さに驚いています。以前もこれだけ多くの情報を知っていれば、もっと事業を広げることができたかもしれません。これからは補助金制度を活用していきます。
代表取締役 可香幸治
有限会社可香工業
製造業
飲食事業
レンタカー事業
会社名 | 日本補助金士協会 |
---|---|
代表者名 | 会長黒江 遼 |
所在地 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南二丁目8-1 AJ BLDG 401 |
従業員数 (協力会社含む) |
|
事業内容 | 補助金士活動 |
担当電話番号 | 052-855-3400 |
税理士
岡田税理士事務所
社労士
株式会社ライトアップ
弁護士
ミッレ・フォーリエ法律事務所
行政書士
ギブリ行政書士事務所
中小企業診断士
Succtコンサルティング